子供の金融リテラシーをたかめるために...

3人の子供を育てる33歳のくじら🐳です。お金のことだったり、自分がしてきた失敗談等を書き溜めて、将来子供に見せてやろうと思っています!笑 また、私が作成した子供の金銭管理帳であったり、投資株であったり、ポイ活情報であったり、読んでいる本や子供に将来読ませたい本などを紹介していきます。全くブログ名と関係ないことも書くと思いますがよろしくお願いします(*´꒳`*)

金銭管理帳を使用するまで・・・

こんばんはー☆彡

くじら🐳です(`・ω・´)

 

15日、16日と更新しませんでした(;・∀・)

理由は、15日は16日にお休みをいただいたので飲みすぎて風呂場でダウン(笑)

16日は、子供の誕生日だったので朝から部屋の飾りつけだったり買い物を嫁ちゃんとしました(*´ω`*)

そのまま、お昼はランチしてきました🍽

ついに、一番下の子も8歳になりまして、月日が経つのが早く感じるとともに、年を取ったなーと痛感しました。

 

さて本題に入ります。

我が家では、私が作成した実施記録スタンプというもので子供たちはお小遣いをゲットしています。

金銭管理帳という題名にしましたが、金銭管理帳は1月から使用を開始する予定のものです。

実施記録スタンプとは?と思っている方もいると思いますが、簡単に言うとお手伝いをしたり学校のテストがよかったり、何かで賞をもらったり習い事の級が上がったりなどなどでポイントを稼いでいき現金(1pt=1円)と交換する仕組みになっています。

細かいポイント配分は、学年ごとに変えたりしています。

  • お手伝い=10pt
  • プリントで満点=10pt
  • テストのやり直し=10pt
  • テストみたいなプリントで90点以上=10pt
  • テストみたいなプリントで100点=50pt
  • 学校のテストで85~100点(2~3年生)=100pt
  • 学校のテストで85~90点(4年生)=100pt
  • 学校のテストで80~90点(5~6年生)=100pt
  • テストで間違えた問題や苦手な問題で100点(父作成)=100pt
  • 学校のテストで91~99点(4~6年生)=150pt
  • 学校のテストで100点(4~6年生)=200pt
  • 習い事で級が上がる=500pt
  • 賞をもらう=500pt

的な感じのでやっています。

これが、我が家ではモチベーションが上がったのか、テストで満点を取ってきてくれるおかげで、嬉しいのですがテストが多すぎて結構な出費です(; ・`д・´)笑

 

この方法が正しいとは思っていませんが、子供のモチベーションを上げるのにはいいのかなとも思っています。

この、実施記録スタンプも2代目で、1代目のときは100回お手伝いをしたら2代目に進める仕組みにしていました。1代目の間は、テストで満点取ろうが何だろうが、お金をあげたりはしていませんでした。

 

それでこの度、三代目となる金銭管理帳を来月から使用したいと考えています。

pt制度という中身は変わっていませんが、大きく2つ変わりました、1つは子供の通帳残高を記載、2つめは『支出』と『収入』を記載できるようにしました。

正直、通帳の中身を見せたら全額使ってしまいそうで怖いのですが、子供たちに使わずに増えていくと言う感覚を覚えてもらいたいと思っています。

あればあるだけ使うという感覚が芽生えてしまうと、お金は減ってしまうんだよということと、貯める楽しさを身に着けてもらえたらなと考えています。

最終的には、自宅で株を作成し、いくらと決めてその価値が上がるのか、下がった場合は手放した方がいいのかよくないのかを教えられたらなと考えています(●´ω`●)

 

日本は、経済を学ぶ習慣がないので自分の子供には少しでも学んでもらって大人になって困らない人生を歩んでもらえればなと思っています。

 

今日はこんな感じで終わりたいと思います。

毎日毎日毎日、通勤に家事に大変だと思いますが、みんな一緒ですので手を抜きながら頑張っていきましょう(`・ω・´)

 

因みに今日帰ってきて、学校の物がリビングに散乱したままゲームをしていたので激怒しました!(笑)

 

それでは、おやすみなさい💤

 

また明日もよろしくお願いしまーす(*´Д`)